そのため、こちらの気楽な日記の方にほぼ完全移行しますので、リンクを張ってくれている皆さん、いつもごらんになられている方、こちらの方に切り替えていただくようお願いします。
長らくお世話になりました。
(一応こちらのブログは残しておきます。)
○Information Aug.9th: ひそかにBlog名変更。旧Vista'Diaryです。 Sep.25th: そろそろテストあけるので更新再開です。 Aug. 1th: 自宅へ戻った! 宿題もあるのでぼちぼち更新します May. 6th: 寮へ戻ったので、一時更新できません。携帯で簡易更新するかもですが・・・ May. 5th: Windows 7 RC公開開始。詳しくはこちらから Mar. 15th: kaiさんのブログが変更になりました。お気に入りサイトでご確認ください。 Feb. 5th: Windows 7 Betaを低スペックマシンへ入れる方法を公開 Jan. 24th: 本日より画像の多い記事は続き表示に変更します。 Jan. 17th: Information作成、迷惑トラックバック1件削除
|
まえにこの自作機にいれたWindows Vista RC1ですが、入れた後まったく使ってなかったのですが、最近こっちを使うようになっています。
理由は、
・XPにソフトを入れすぎて、動作がもっさりしてきた
・Vistaが発売されたので、導入する前に練習のために
ということです。
Vistaのほうは、確かにメモリは食いますが、XPでもなぜかメモリを食ってるので、Vistaでもいいなーと思ってます。
で、使い慣れてきたので、いろんなソフトを入れてますが、
これらのソフトをよく使ってます。
使い方が結構ハードなんですが、VPCを使うとき以外はサクサクしていてとても使いやすいです。
あと、XPにないFlip3Dは大変重宝してます。
IE7のタブブラウザは、ウィンドウをたくさん開く僕としては結構気に入ってます(IE6とアイコンとかが少し違うのが戸惑ってますが・・・)
と0にかく、Windows Vista RC1の調子は最高です!
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。